2010年12月8日水曜日

クアラルンプールへ

先週、マレーシアの首都クアラルンプールへ初めて行きました。授賞式でのゲスト講演とプレゼンテーターとして招待してくれました。


マレーシア全体は美しい自然がたくさん残っていますが、そこは体験できず次回のお楽しみに。今回は首都のクアラルンプールだけの短い滞在でした。ショッピングセンターがとにかく沢山あって、今もあちこちに作られていました。新しい建物の町並みは、東京にいるような感覚にもなります。でも強烈な生命力を感じさせつつ存在している植物と隣合っているのを見ると、不思議な気分になりました。



国立博物館でなぜかセグウェイの試乗コーナーがありました。人気薄というか、全くありません。向かって左にいるのがインストラクターです(笑)。上の黄色い横断幕は「Segway Here!」。



あちらで友人になった中国系マレーシア人の人達にあちこち案内してもらって楽しい旅行でした。旅の締めはやはり彼らが誇りにしているKLCC。本当にこんな風に見えます。湿度が高いので空気が光や色を反射しやすいんでしょうね。



クアラルンプールでは自動車を所有して通勤したり移動するのが基本だそうです。公共交通機関があまり使えないからという理由でした。ですから地下駐車場がとにかく広大で、友人達も行く先々で必ず自分の停めた場所を見失っていました(笑)。

ぜひまた友人達に会いに行きたいです。



山王の住宅

大田区山王で工事が進んでいた「山王の住宅」がいよいよ完成です。

元々、二世帯住宅だった木造一戸建ての共通1階エントランスと2階部分(子世帯)のリノベーション。プライバシーを今まで以上に確保することと、全体的なプランの変更を行いました。それぞれ斜め天井と平らな天井だった2つの部屋が1つのスペースになったりしています。

木造のリノベーションはフタ(=壁・天井・床)をあけてみないと分からないことが大変多いので、ちょっとスリリング。




2010年11月2日火曜日

秋山のカフェ/住宅

「秋山のカフェ/住宅」の写真をWEBに掲載しました。
カフェは以前もご紹介した「カフェ 野の花」です。9月17日にオープンしていて、大勢の方々にお越し頂いています。美味しいランチもあります!

カフェ 野の花
千葉県松戸市秋山102-4
tel: 047-710-5841
hours: 11:00 - 18:00
holidays: 水曜日と第3木曜日

今のところ住所検索をすると、なぜか駅の反対側にピンが立つので気をつけて下さい。。。

2010年10月14日木曜日

会場不明の結婚パーティ

事前に会場が知らされていない、事務所スタッフの結婚パーティの集合場所は上野駅でした。招待状にはダウン等の上着を必ず持って来て下さい、とありました。上野駅のカフェに140人が集まったところで、山形新幹線に乗車するとのアナウンス。どよめきと共に、「(いろんな意味で)大丈夫なのか?!」という声も(笑)。
どこで下車するかはその時点でも分かりません。乗車すると2両をほぼ貸切状態ですが、一般の乗客も同じ車両に乗っていました。上野駅を発車してしばらくすると、「新郎新婦入場です!」という案内が。友人の一人が(何も聞いていないけれど)司会役、突然ピアニカを渡されたプロのアコーディオン奏者が演奏するなか、車両内で挙式が開始です。どこからか持ち込まれたワイヤレスマイクとスピーカーにより、「誓いは考えさせて欲しい」という新婦の声ははっきり聞こえました。
ちなみに一般客には東京駅から上野駅の間にお菓子とお茶を配って、説明をしていたと後から聞きました。



挙式終了後、宇都宮で下車するとのアナウンス。3台のバスが用意されていて、どこかに向かって出発しました。宇都宮なので、ピンときました。到着したのは大谷石の採掘場だったところを公開している大谷資料館。場内は13℃しかなくて、招待状の注意書きの意味が分かった瞬間でもあります。
そこで、あらためて正式な挙式が始まりました。東京芸大の同級生カップルで、新婦は著名なパーカッショニストです。もちろん新郎はうちのスタッフなので建築家。式は新婦も含めた、何も聞かされていなかった友人ミュージシャン達によるライブ演奏(楽器は用意されていました)を中心に行なわれて、素晴らしかったです。盛り上がる中、M-1グランプリに出たこともある新郎の役割が、終始、手拍子だけだったのも印象的でした(笑)。



式の終了後は食事です。地上に出て、再度バスに乗って、式場近くの原っぱへ。すぐ脇にきれいな小川がありました。青空の下でシートがひかれて、ピクニックに来たようです。THE GREEN TABLEによるお洒落ケータリングで、メキシカン料理をみんなで頂きました。実は朝から強い雨が降っていたのに、宇都宮に着く頃に雨が止んだのです。いつも幸運そうな新郎新婦らしいなと思いました。



しかし、この結婚パーティ、時間管理がシビアです。帰りの新幹線に間にあわないと大変なので。。。「あと10分で移動します!」的なアナウンスがところどころで叫ばれました(笑)。帰りの新幹線では宇都宮名物の餃子(2人前)が引き出物として配られ、温かいいうちに食べて欲しいとのことで、ビールもセット。帰りの新幹線は貸切になっていたので、匂いで一般客に迷惑かからず安心して食べました。そんな車中で、新郎新婦とそれぞれのご両親のご挨拶で終了です。
それにしても、よくぞこれほど大変なプロジェクトを計画して成功させたものだと、新郎のことを誇らしく思いました。今月、彼は僕の事務所を独立して自分の事務所をつくります。素晴らしい作品を楽しみにしています!!




2010年9月30日木曜日

1万人

先週の月曜日に閉幕したTOKYO PHOTO 2010は、4日間の会期中に1万人の方々にお越し頂きました。ご来場どうもありがとうございました。

会場は六本木ヒルズの40Fという眺めのとても良い場所でした。窓に向かって視界が抜けるように立てられた展示壁と、外の風景を交互に観られるような計画です。そのことで適度に休んだりリラックスしながら、1900m2という広い会場を回遊できることを意図してあります。
清水謙さん撮影の会場の写真をWEBに掲載しました。どうぞご覧下さい。



HANEGI G-Houseグッドデザイン賞を受賞しました。


2010年9月9日木曜日

TOKYO PHOTO 2010

来週末からTOKYO PHOTO 2010が開催されます。第2回目となるこのイベントで、去年に引き続き会場デザインを行なっております。
こちらは去年の会場の様子。




開催期間は9月17日(金)〜20日(月)の4日間、六本木ヒルズ(40階、アカデミーヒルズ40)で開かれます。総面積が去年のほぼ2倍となる1900m2で、国内外の40ギャラリーが出展します。
ぜひお越し下さい!


2010年9月8日水曜日

銀座の地鎮祭

防災の日と大安が重なった9月1日、銀座タワーの地鎮祭が行なわれました。構造設計の小西泰孝さん、担当の千葉さんも出席してくれました。猛暑のさなか、テント下での上着+ネクタイも途中から心地よく。。。(笑)。

翌日から早速工事開始。地下があるのでまずは山留工事からスタート。



竣工は来年の7月末の予定です。


2010年8月27日金曜日

公開プレゼンテーション

今日から東京ビッグサイトで開催されるGOOD DESIGN EXPOの最終日に、公開プレゼンテーションでHANEGI G-Houseについて話します。29日(日)の11時からメインステージで行なわれます。ぜひお越し下さい。


2010年8月24日火曜日

野の花

こういう庭って、同世代の建築家では見慣れないですよね?と。
「秋山のカフェ/住宅」を撮影に来た建築雑誌のカメラマンのコメント。。。他の人は分かりませんが、確かに振り返ってみると、今まで計画した庭には草一本たりとも生やすまい、というスタンスが多かった気も(笑)。



プロジェクトごとに相応しい内部と外部をつくるということで、今回は植物をたくさん植えています。その数、全部で200種以上。植物を植えるのに過酷な時期なので、どうなることかと脅されつつの外構工事が終わってから1ヶ月ほど経ちました。予想を良い方向に裏切って、ずいぶんと安定してきました。ススキもあったりして、カフェの店名「野の花」に相応しい庭になってきています。6つの庭があり、それぞれ違うテーマで植物が選ばれています。

「カフェ 野の花」は9月にオープン予定です。詳細はあらためてご案内します。






2010年8月19日木曜日

トイプードル

白い空間のイメージで、写真のようには住めないですよね、とは僕の住宅作品を写真で見た人によく言われることです。でもほとんどの住宅プロジェクトでは、実際には写真の印象のままで住まわれています。

なかでも特に白い上に、竣工時と全く変わりない状態の「狛江の住宅」でトイプードルを飼い始めました。名前はアンジェ。アンジェと空間の対比で、ただでさえ抽象的な空間が、その度合いを増しているように見えます(笑)。犬にとっては滑るフローリングは体に負担がかかります。でもこの住宅では、コンクリートの床が滑らず走りやすいので、回遊できるプランのなかで走り回っているそうです。






2010年7月31日土曜日

更新

I FIND EVERYTHINGの写真をWEBに掲載しました。

以前も書きましたが、これでリノベーションが3作品続けて完成しました。


kilico.





これだけ連続すると、デザインの過程で、共通点や異なる点を自ずと強く意識することになるようです。共通点としては、「時間」をデザインの一部に組み込もうとしていることだと思います。それは他の新築のプロジェクトにも影響しています。先日竣工した「秋山のカフェ/住宅」でも、工事着工時には既製品 を選定したものが、特注で製作する方針に変えて、経年変化するような部品に変更した箇所が幾つかありました。


2010年7月19日月曜日

オフィスのデザイン

最近、オフィスのインテリアをデザインしています。アメリカの会社で、2フロアをショールームとオフィスとして計画します。都内の静かなエリアにある、ちょっと奥まったオフィスビルなのですが、部屋に入ってみると3方向の視界が抜けて、緑もすぐ近くに見えるとても気持ちが良い場所でした。

外国の企業との打合せが、よくある(?)イメージのように、必ずしも常に合理的に行なわれているわけではないと思いますが、今回はまさにイメージ通りです。打合せのあと、爽快な気分がするほどで良い感じです。8月に完成予定です。

2010年7月12日月曜日

駐車スペース

「秋山のカフェ/住宅」は建物はすでに完成していて、今は外構工事が中盤に差し掛かっています。写真は駐車スペース。元設計では、構造の小西泰孝さん設計による非常に繊細なガラス屋根が計画されていましたが、工事中に大きな木を屋根にすることに変更になりました。木の屋根の雰囲気も良いけれど、極細の鉄骨柱とガラス屋根も見たかったです。いつか別のプロジェクトで使いたいです。
コンクリートで舗装している部分の周りの石は厚さが10CM以上あるのですが、平屋の建物に比してとても大きい印象なのがおもしろいです。これから6カ所ある庭には、野原をイメージした植栽が施されて行きます。




2010年7月1日木曜日

住宅のエントランスドア

「秋山のカフェ/住宅」の住宅側のエントランスドアです。ドアにはこれから壁面と同じ材料が吹き付けられて、左側の凹んだところには特注している鍛鉄の黒い把手がつきます。今回はいろいろと把手関係のディテールを検討してあるので、出来上がりが楽しみです。




2010年6月24日木曜日

ショートインタビュー

加藤孝司さんがarchitecturephoto.netI FIND EVERYTHINGについて、クライアントの一人、帽子デザイナーのGRISさんと僕のショートインタビューを載せてくれました。ぜひご覧ください!


2010年6月20日日曜日

招待状

今秋に結婚する事務所スタッフから、パーティの招待状をもらいました。やりすぎ(笑)?と思えるほど、デザインは秀逸です。珍しいことに会場の記載はなくて、集合時刻と場所、注意事項だけが記されています。集合場所は駅の某所で、注意事項は「遅刻すると参加できません。」。つまり意味するところは。。。

ちなみにそのスタッフは、うちの事務所で働きながら、M-1グランプリの出場経験があります。いつも余裕そうな彼にとって人生で最も緊張したのは、ヨシモトの舞台でスポットライトを浴びた時だそうです。
仕事が終わったあと、事務所近くの小さな公園で、川に向かって相方と練習を重ねに重ねたとか。パーティの企画もそうですが、非常に優秀な彼らしい取り組みだと感動しました。とはいえ、もし勝ち進んでいたら、彼のプロジェクトをどうするつもりだったかは聞きませんでしたが。

今の彼のプロジェクト「秋山のカフェ/住宅」がもうじき竣工します。




2010年6月15日火曜日

仮囲い

「秋山のカフェ/住宅」の仮囲いが外されました。壮大な仮囲いの方ではなく、手前です。
仮囲いがかかっている間は、仮囲い自体の色(今回はメッシュで青色)が外壁に映るので、どんな色で仕上がっているのかは実はよく分かりません。そして実際の色で見ることができる日が、仮囲いが外れる日。ベージュの外壁が現れました。いよいよ今月末に竣工です。




2010年6月9日水曜日

植栽試植

工事の進む「秋山の住宅/カフェ」は庭が6カ所あり、植栽が重要な要素となっています。敷地境界も生け垣です。建物が出来上がりつつあるので、予定している植栽を試しに植えて様子を確認しました。割合と雑草のような感じですが(笑)、そもそも野原のようなイメージなのです。

一昨日、日本科学未来館デザイン×科学 地球マテリアル会議」が盛況のうちに終了しました。大勢の方々にお越し頂きました。どうもありがとうございます!




2010年6月2日水曜日

写真

清水謙さんの撮影したHANEGI G-Houseの写真をWEBに載せました。リノベーションで既存部と新しい部分の両方が並列しているところがたくさんあるプロジェクトで、写真をみるとその様子がよく分かると思います。今回、ディテールの写真をたくさん載せることができたのは、そういう場所がいくつもあるからですね。ディテールを撮っているのに、その構図が説明的にならないのは、やはり清水さんの写真ならでは!と思います。

それにしてもリノベーションというのは考え方の幅を広げてくれるとても魅力的なジャンルですね。kilico.HANEGI G-House、そして先週完成したI FIND EVERYTHINGで3連続でリノベーションでした。今までのプロジェクトは新築が多かったので、とても新鮮な気分です。
I FIND EVERYTHINGでは丸太が天井に通っているくらいですから。。。


2010年5月31日月曜日

エントランスドア

「秋山の住宅/カフェ」のカフェ部分のエントランスのあるテラスで、床・壁・天井に木が貼られます。これから壁と同じ仕上げでドアが設置される予定です。

壁と同じ仕上げといえば、僕にとっての初作品である「中山の住宅」はどこがエントランスか分からないです。一枚目の写真で中央あたりがドアとして開きます。ちなみに反対側の外壁も同じです。

昨日は日本科学未来館の「デザイン×科学 地球マテリアル会議で公開ブレインストーミングがありました。お越し頂いた方、どうもありがとうございます。展示は6月7日(月)までです。ぜひお越し下さい。





2010年5月29日土曜日

確認申請

銀座タワーの確認申請を提出しました。地上11階建て+地下1階建てで、延床面積は約1400m2のテナントビル。9月に着工予定です。

明日30日(日)に、日本科学未来館デザイン×科学 地球マテリアル会議の関連イベントとして、13:30から公開ブレインストーミングがあります。私も参加予定です。ぜひお越し下さい。


遅ればせながらtwitter始めました。


2010年5月22日土曜日

I FIND EVERYTHING

恵比寿のお店が完成しました。非常に素晴らしい出来映えです。今回も施工は田工房さんでした。毎回本当に丁寧につくって頂けます。

ギャラリーショップ、I FIND EVERYTHINGは5月26日にオープンです!




2010年5月21日金曜日

竣工前夜

恵比寿で計画しているお店がいよいよ完成します。写真を載せようと思いましたが、竣工前夜に撮影したわりにはそうは見えず。。。ちょっと不安になったので載せるのはやめました(笑)。
アパートを店舗にするリノベーション。カウンターと照明だけのとてもストイックなインテリアです。


2010年5月17日月曜日

7時間

銀座タワーが8月着工予定なので、今は実施設計の真最中です。先日、設備打合せが17時に始まり、19時から構造打合せで小西泰孝さん、21時から再び設備の打合せで、終わったのが24時でした。7時間ですね。今まで一番長かった打合せは、たぶん個人住宅の打合せで8時間というのが、2度ありました。長ければ良いわけではないですが、どうしても長くなることもありますね。。

「秋山の住宅/カフェ」がいよいよ仕上げ段階になってきました。写真は屋上ですが(笑)。十字形平面で、中央に中庭がある様子が分かります。6月中旬頃に竣工予定です。




2010年5月2日日曜日

恵比寿の丸太

恵比寿に計画しているお店の工事が進んでいます。天井を剥がしてみると丸太出現。デザイン的に良い役目を果たしてくれそうで嬉しいです。お店は今月の中旬頃に完成します。




2010年5月1日土曜日

展示のお知らせ

日本科学未来館で開かれる「デザイン×科学 地球マテリアル会議」の特別展示に参加します。「2.8cm」のスプーン、「WOODEN FRAME, 2008」を大きいサイズであらためて制作したものを展示予定です。

会期は2010年5月19日(水)〜6月7日(月) (毎週火曜日休館)です。
5月30日には「公開ブレインストーミング」が13:30から開かれ、こちらにも参加します。

ぜひお越し下さい!


2010年4月21日水曜日

クリストのDVD

21_21で先日開催された「クリストと話そう!」に行ったとき、3枚組のDVDを会場で買いました。それを近頃は毎晩観ています。「ランニング・フェンス」や「ヴァレー・カーテン」「アンブレラ」などのプロジェクトで、設置許可を得るためにクリストがあちこち説得してまわる様子や、実際の作業風景がドキュメンタリー映画として収録されているものです。

この映像は、妻で共同制作者であるジャンヌ・クロードとクリストとのやりとりも見物のひとつです。フランスの将軍令嬢であるジャンヌ・クロードが初めてクリストの部屋を訪れたとき、部屋の照明がすぐに消えてしまい部屋の様子が一瞬だけ見えたそうです。その時、部屋中のあらゆるものが全て包まれている様子が瞬間見えて、変質者の部屋に来てしまったと後悔したとか。

クリストの作品の知名度と、実現までのプロセスの地味さのギャップがあまりに大きくておもしろいです。何よりも、自分が作りたいと思っていることを、何年、何十年にも渡って周到に準備していくことの真摯さに感動して、つくることへのモチベーションが上がります。

「クリストと話そう!」は23:30頃から始まり、NYにあるクリストの自宅と21_21の会場をテレビ会議のようにつないで、東京からの質問にクリストが答える企画でした。75歳くらいのはずですが、全く年齢が分からない感じが印象的でした。分からないと言えば、ソファに座っているクリストの隣には友人である三宅一生氏がいたのですが、彼はなおさら分からない感じでした。。。


2010年4月16日金曜日

7坪

恵比寿に7坪くらいの小さなお店をデザインしてます。一見すると、全くお店が入っているようには見えない建物の1室の内装で、窓の外には蔦が絡まっているのが見えます。そういうところが、いかにも恵比寿らしい感じです。来月中旬に完成します。


2010年3月25日木曜日

Dialogue in the Dark

噂に聞いていたDialogue in the Darkに参加してきました。全世界で600万人が体験しているという話に納得できました。

視覚障害者のアテンドにより、暗闇の中を初対面の人も含めて8人が1グループで、1.5時間ほどかけて散策します。右手には自分の身長にあった白杖を選び、鉛筆を持つように持ちます。暗闇は「完全な闇」で目が闇に馴れることは全くありません。1.5時間経っても自分の手すら全く見えません。会場はビルの地下ですが、森の設定になっていました。地面も含めて実際に触れられる部分は全て土や落ち葉、木々など本物です。まあ見えないので、触った感触がその根拠です。1.5時間の間、ブランコを漕いだり、見晴し台に上がったり、秘密基地を見つけたりします。定期的に会場構成が変わるので、複数回参加する人もたくさんいるそうです。

終わった後で、8人のいろんな感想を聞きましたが、僕にはスタートしてしばらくした後、起伏のある森の風景(色は白黒)が暗闇の中に見え続けました。足元から伝わる情報が一番大きい根拠になっていると思います。実際にはその見える(=目に浮かぶ)風景と会場の物理的な構成は全く間違っているので、目前の風景を延々と修正し続けながら歩く、ということになりました。瞑想する時に僕は空間的な風景がよく見えるのですが、その印象に近かったです。人それぞれだと思いますが、通常では考えられない空間体験ができますよ。

後半、バーに入りソファに座り代金を支払って白ワインを飲みました。でも皆さんにはビールをおススメします。なぜならビールの場合、テーブルの上にはまず空のジョッキ(かグラス)が置かれ、そこにバーのママ(視覚障害者)が瓶ビールからジョッキにビールを注いでくれるからです。泡すら溢れること無しに。。。その秘密は参加して聞いてくださいね。

写真は闇のなかでつくった僕の名刺です。その日はMADE IN JAPAN PROJECTとのコラボレーションイベントだったので、和紙をハサミで切って、いつ紙にふれるか分からない距離感で筆ペンで書きました。「山」ですね。。。

2010年3月23日火曜日

上棟式

「秋山の住宅/カフェ」の上棟式が、昨日の素晴らしい天気のなかで行なわれました。木造の平屋建てで、住宅よりもカフェの面積の方がちょっと多いプロジェクトです。全方位から建物を引いて見ることができる環境は、なかなか得難いと思います。




2010年3月3日水曜日

三田周辺

僕の祖父は昔、港区三田で「天徳」という天婦羅屋を営んでいました。慶応義塾大学の正門のすぐ近くで、写真は開店当時のものです。右から3人目が祖父で、左から4人目が祖母。「天婦羅」と書かれた暖簾が巨大で、暖簾本来の機能(日除けや風除け)を感じさせますね。近所にある高輪の高松宮家によく呼ばれて、そこの厨房でも天婦羅を揚げていたと聞いています。以前、僕の事務所は高輪にあって、高松宮邸もすぐ近くでした。

余談ですが、高松宮邸の隣の隣にある松島屋は豆大福が有名です。僕はここの豆大福を食べて、大福に対する意識が完全に変わりました。特にちょっと暖かい状態で食べると、信じがたい食感と美味しさでかなり革命的です。おススメですが、朝行かないとすぐ売り切れてしまいます。何十個もまとめて買って行く人が、自動車で列をなしていることも多いです。

さて、今の事務所は南麻布ですが、この天徳のあったところのすぐ近く。歩いて5分くらいです。無意識に馴染み深いエリアに落ち着いているのかも(笑)。この前、麻布十番の「天冨良よこ田」で天婦羅を食べた時、久しぶりに天婦羅を美味しいと思えて、勝手ながらあらためて祖父に感謝と誇りを感じました。






2010年2月26日金曜日

HANEGI G-House

今はテレビのディレクターをしている中学時代の友人と2人で恵比寿の「中村玄」に飲みに行きました。お店は以前に他の人に紹介してもらい知りました。久しぶりに飲み過ぎて、次の日は昼過ぎまでグッタリ。。。ここは内装は特にどうということはありません。おもしろいのが、古いマンションの一室で、玄関ドアの表札に「中村玄」と書いてあります。知っていなければお店だとは分かりません。看板を出していないお店は多くありますが、マンションの表札に、人名である店名を出してあり、表記として正しいところが、ちょっとくすぐられます。

今までに経験したなかで最も素晴らしい飲食の店舗のデザインだと思ったのは、ロンドンのとあるバーでした。当時ロンドンに住んでいた友人に連れて行ってもらったところです。そこのことは、また別の機会に書いてみます。

(羽根木の長屋の名称を改め)「HANEGI G-House」の清水謙さん撮影の写真が出来てきました。近々WEBにアップしようと思います。




2010年2月12日金曜日

2作品

清水謙さん撮影の「SHELF, 2009」と鈴木研一さんによる「kilico.」の写真をWEBにアップしました。ぜひご覧ください。


2010年2月11日木曜日

撮影

先週の日曜日の内覧会にお越し頂いた皆さま、どうもありがとうございました。時間帯によっては室内に入るのを待って頂くくらいの盛況。ただ混雑しすぎて、空間というよりも、こんなに大勢の人数がこの部屋のなかに入るんだという点に驚いている人もたくさんいた気がします(笑)。

その翌日は1FでELLE DECOの撮影でした。細い道に家具や雑貨を積んだ2t車が朝到着し、夕方にサーっと積み直して帰って行きました。そのペースに、何か清々しさすら感じますね。同時に2Fでは清水謙さんによる撮影。1Fは次の日に撮影してもらいました。そのまた翌日は鳥村鋼一さんによる撮影。2人の写真ができ上がってくるのが楽しみです。

この写真は僕のiPhoneで、門扉、外壁、玄関ドアを同じ材料で吹き付けてある様子。内覧会の当日は開けていたので気付かなかったかもしれませんので念のため。実際、「外観は何もしてないのですか?」という質問も多く。。。




2010年2月3日水曜日

銀座タワー

銀座にビルを計画しています。敷地には既存の古いビルが建っていて、それを解体してから建てることになります。でもその既存ビル、今は立ち入り禁止ですが、どうもなかなか雰囲気のあるビルなのです。入ったことのある人の話では、階段のスリップ留めがやドアノブが真鍮製だとか。それで、新しいビルの部品として何か使えるものがないかと思いつきました。例えば、既存の魅力的なタイルを剥がして、新しい壁面に使うとか。そんなことができたら良いなと思い、「宝探し」と称して、解体前に見学する機会をつくってもらいました。昨日、いざ内部へ。さて・・・。

「あ!」と誰かの指差す先にあるのは、(新品同然の)ガスファンヒーター、「お!」の先には(割と新しい)インクジェットプリンターなど。建築的な「お宝」というよりは「使える廃品」。なかなか合理的なビルで、「お宝」は見つかりませんでした。まあ人によってはホクホクしながら帰った人もいますが(笑)。上手な建替えのストーリーを作るのはなかなか難しいです。。


「羽根木の長屋」の工事が急ピッチで進んでいます。今日は外壁の塗装が行なわれました。
内覧会、ぜひお越し下さい。




2010年1月29日金曜日

内覧会のお知らせ

「羽根木の長屋」の内覧会が下記の予定で行なわれることになりました。あらかじめのご連絡等なくてもお越し頂けます。皆さまお誘い合わせの上、ぜひお立ち寄りください。

日時:2月7日(日)11:00〜16:00
住所:東京都世田谷区羽根木1-23-6
交通:京王井の頭線「新代田駅」徒歩5分

内覧会に関する連絡先
(株)プリズミック(担当:児玉)
東京都港区南青山4-1-9-5F
TEL:03-5770-4751
MAIL:info@prismic.co.jp




2010年1月28日木曜日

kilico. WEB

代官山のヘアサロンkilico.のWEBがリニューアルしました。店内の写真も見ることができます。
http://www.kilico.com


2010年1月22日金曜日

和室

「羽根木の長屋」がいよいよ完成に近づいて来ました。このプロジェクト、既存の和室の要素が幾つか残ります。初めて真壁や和紙の障子をデザインしています。

2月7日(日)に見学会が開かれることになりました。詳細は後日お知らせします。ぜひお越し下さい!




2010年1月12日火曜日

元旦

元旦は事務所の氏神様の麻布氷川神社で8:30から商売繁盛のご祈祷を受け、その後に自宅の氏神様の高輪神社へ初詣へ行きました。9日は「秋山の住宅/カフェ」の地鎮祭がやはり8:30からありました。素晴らしい天気に恵まれて、気持ちの良いスタートになりました。

ようやく翌10日に鹿島神宮へ。建築の神様でもあります。拝殿でご祈祷もしてもらいますが、奥宮という元々の本殿でも参拝します。全プロジェクトについてお祈りするので、かなり時間がかかります。たぶん6〜7分くらい(笑)。後ろがつかえて迷惑かもしれませんが。。。鹿島が海に面していて海外関係の仕事にも御利益があるとのことで、始まりつつあるトリノのプロジェクトもうまくいくようにお祈りしておきました。銀座のテナントビルの計画も着々と進んでいきそうです。参拝のあとは午後からその銀座の件で打合せがあったので、急いで神様の使いである鹿たちにニンジンをあげて東京に戻りました。



今年もさらなる飛躍の年となりますように頑張りたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。